人に教えるほどの力はありませんが、教えることで自分の勉強になります。
カテーテルの基礎について勉強しました。
ちなみに最大の笑いポイントは女性には分からなかったみたいです。
修行です。
心臓カテーテル、末梢血管インターベンション、カテーテルアブレーションを勉強中の若手循環器内科医のブログです。PPM,ICD,CRTに関しても勉強しております。 同時に趣味のラーメン、サッカーについても熱く語ります。 興味のある方はどうぞ!
2011年10月28日金曜日
2011年10月24日月曜日
七五三
2011年10月16日日曜日
昨日は
朝から池上総合病院ハートセンター長・坂田. 芳人先生に東京よりお越しいただき2例のPTAVを施行しました。
ご高齢の大動脈弁狭窄症のうち手術困難例などに有用な手段と感じました。
手技の安定感はもちろんのこと、土曜日なのに遠方から来て下さる坂田先生、朝から患者さんのために働くスタッフに感動しました。
こういう時に一体感が生まれるのでしょうか?
午後からは学会発表です。
だいぶ発表にも慣れてきましたが、質問には中々良い答えがすぐに返せません。
完全に理解していないから曖昧な表現になってしまうのでしょう。
レベルアップが必要です。
修行です。
今日は久しぶりの何もない休日です。
ゆっくりします。
ご高齢の大動脈弁狭窄症のうち手術困難例などに有用な手段と感じました。
手技の安定感はもちろんのこと、土曜日なのに遠方から来て下さる坂田先生、朝から患者さんのために働くスタッフに感動しました。
こういう時に一体感が生まれるのでしょうか?
午後からは学会発表です。
だいぶ発表にも慣れてきましたが、質問には中々良い答えがすぐに返せません。
完全に理解していないから曖昧な表現になってしまうのでしょう。
レベルアップが必要です。
修行です。
今日は久しぶりの何もない休日です。
ゆっくりします。
2011年10月14日金曜日
深部静脈血栓症
長期臥床、妊婦などがリスクファクターとなります。
血栓が飛ばなければいいのですが、飛ぶと肺塞栓の危険性が生じます。
飛びそうな血栓に対してはIVCフィルターを留置して、血栓溶解療法を行います。
60代の男性ですが、脳梗塞、出血性胃潰瘍の既往ありましたので、ヘパリン+ワーファリンで経過見ています。
痛みはあるでしょうが、頑張ってリハビリしてもらいます。
血栓が飛ばなければいいのですが、飛ぶと肺塞栓の危険性が生じます。
飛びそうな血栓に対してはIVCフィルターを留置して、血栓溶解療法を行います。
60代の男性ですが、脳梗塞、出血性胃潰瘍の既往ありましたので、ヘパリン+ワーファリンで経過見ています。
痛みはあるでしょうが、頑張ってリハビリしてもらいます。
2011年10月13日木曜日
2011年10月10日月曜日
3連休??
世の中は3連休ですが仕事3連チャンです。
昨日は自衛隊創立記念式典に行ってきました。救護班です。
戦車がたくさん展示されていました。
普段は写真撮影なども限定されますが、昨日は一般公開。
子供たちが戦車に乗ります。
救護班の立場としては「落ちるなよ」と思いながら見ていました。
子供よりも大人の方がテンションあがっていました。
今日は美幌まで業務で行ってきます。
電車でぶらり・・・という距離ではありません。
片道5時間です。
日帰りです。
朝一のオホーツク1号に乗りオホーツク8号で帰ってきます。
飛行機で行く距離ですよね・・・。
論文をiPadに何個か詰め込みました。
頑張ります。
これも修行です。
昨日は自衛隊創立記念式典に行ってきました。救護班です。
戦車がたくさん展示されていました。
普段は写真撮影なども限定されますが、昨日は一般公開。
子供たちが戦車に乗ります。
救護班の立場としては「落ちるなよ」と思いながら見ていました。
子供よりも大人の方がテンションあがっていました。
今日は美幌まで業務で行ってきます。
電車でぶらり・・・という距離ではありません。
片道5時間です。
日帰りです。
朝一のオホーツク1号に乗りオホーツク8号で帰ってきます。
飛行機で行く距離ですよね・・・。
論文をiPadに何個か詰め込みました。
頑張ります。
これも修行です。
2011年10月7日金曜日
ラーメン部(久々)
今日はポッと突然時間が空いたので部活に行きました。
いつもお世話になっている「たけ田」さんです。
しょうゆ味を頂きました。
今日は早く帰る予定でしたが、緊急の患者さんの処置などで結局遅くなってしまいました。
明日は長男の誕生日。
早く帰ろう。
いつもお世話になっている「たけ田」さんです。
しょうゆ味を頂きました。
今日は早く帰る予定でしたが、緊急の患者さんの処置などで結局遅くなってしまいました。
明日は長男の誕生日。
早く帰ろう。
2011年10月6日木曜日
循環器の戦う疾患
昨日の流れ
1.冠動脈造影
2.PCI
3.PTRA(腎動脈ステント)
4.電気生理学検査(2例ともVf誘発)
5.PTA(右浅大腿動脈の血管内治療)⇒血栓量多くFogarty(血栓・塞栓摘除術)
自分がPCIをやりたいと思っていても、動悸など不整脈の患者さんが来たり、逆に不整脈や間欠性跛行の患者さんの中に狭心症の患者さんがいたりします。
研修の身ですので、少なくとも循環器領域に関しては幅広く診ていきたいです。
「守備範囲は広く」を目標に頑張ります。
センターを守っていてもキャッチャーフライを取りに行くぐらいの守備範囲を目標に・・・。
あと、他の病院がやっているような若手の勉強会を当院でも始めたいと思い、今回立ち上げることにしました。
まずは病棟看護師さんへのカテーテル知識の普及です。技術的な話ではなく、造影剤アレルギー・腎機能障害例への対応・冠攣縮誘発ではこんなことが起きている・・・など、カテを終わった患者さんを預かる立場には深い理解を持っていてほしいです。
研修医の頃(今も研修医ですが)、" Teaching is learning twice !! "と言われました。
教えるために私も一から勉強です。
修行です。
1.冠動脈造影
2.PCI
3.PTRA(腎動脈ステント)
4.電気生理学検査(2例ともVf誘発)
5.PTA(右浅大腿動脈の血管内治療)⇒血栓量多くFogarty(血栓・塞栓摘除術)
自分がPCIをやりたいと思っていても、動悸など不整脈の患者さんが来たり、逆に不整脈や間欠性跛行の患者さんの中に狭心症の患者さんがいたりします。
研修の身ですので、少なくとも循環器領域に関しては幅広く診ていきたいです。
「守備範囲は広く」を目標に頑張ります。
センターを守っていてもキャッチャーフライを取りに行くぐらいの守備範囲を目標に・・・。
あと、他の病院がやっているような若手の勉強会を当院でも始めたいと思い、今回立ち上げることにしました。
まずは病棟看護師さんへのカテーテル知識の普及です。技術的な話ではなく、造影剤アレルギー・腎機能障害例への対応・冠攣縮誘発ではこんなことが起きている・・・など、カテを終わった患者さんを預かる立場には深い理解を持っていてほしいです。
研修医の頃(今も研修医ですが)、" Teaching is learning twice !! "と言われました。
教えるために私も一から勉強です。
修行です。
2011年10月4日火曜日
日本下肢救済・足病学会 北海道地方会
10月1日北海道では記念すべき第一回の日本下肢救済・足病学会が行われました。
大切断から小切断まで含むと札幌では年間に1500本の足が切られているそうです。
私も足病、下肢救済に関する知識は全然ありませんが、これを期に多くの足を救いたいと思います。
理事長の大浦先生と会長の佐藤先生です。
大浦先生は「歩くことは人間の尊厳」とおっしゃっていました。
ご高齢の方は間欠性跛行があっても「年のせい」としか思わない方も多いと思います。
病気に関する知識の普及が必要ですね。
今日は朝から検査がたくさんあります。修行です。
大切断から小切断まで含むと札幌では年間に1500本の足が切られているそうです。
私も足病、下肢救済に関する知識は全然ありませんが、これを期に多くの足を救いたいと思います。
理事長の大浦先生と会長の佐藤先生です。
大浦先生は「歩くことは人間の尊厳」とおっしゃっていました。
ご高齢の方は間欠性跛行があっても「年のせい」としか思わない方も多いと思います。
病気に関する知識の普及が必要ですね。
今日は朝から検査がたくさんあります。修行です。
登録:
投稿 (Atom)